ご来場ありがとうございました。第2部の講演会を正式公開しました。各講演は、以下のリンクおよびJSSSTxFTDチャネルから見ることができます。第1部に関しては、このチャネルのライブ中継版をご覧ください。
講演動画
概要
日本ソフトウェア科学会は、昨年創立30周年を迎え、本学会で議論され生み出されてきたアイデアや、日本で生まれた広める価値のある素晴らしいソフトウェアのアイデアを広げる大会特別企画として、FTD (Future Technology Design)を実施しました。FTD 2013では、すばらしいアイデアを持った8名の講演があり、大盛況のもと改めてソフトウェアの面白さを再確認することができました。
そして、FTD 特別企画から1年、未来 をつくるソフトウェアのアイデアをもっと広めたいという思いを再認識し、2014年の第31回大会でもFTDを継続することにしました。FTD 2014では、映像、そして講演の両面からさらにパワーアップします。映像面では、講演の映像配信のさきがけ的コミュニティであるWISSとコラボし、リアルタイム映像合成+配信にチャレンジします。そして、講演面では、素晴らしいソフトウェアを産み出す人財を発掘する未踏事業とコラボレーションします。
名付けてFTD 2014 ≒ FTD x WISS x 未踏。どうぞご期待ください。
開催日程
- 日程
- 9月7日(日) 13:20-17:00(13:00開場予定)
- 場所
- 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 南棟295演習室
- 参加
- 入場無料!大会の参加登録なしで自由に参加いただけます!!13時20分までに会場にお越しください。
プログラム
- 13:20-14:40 第1部:未踏事業セッション
IPA未踏事業の紹介とともに,伝説のハッカー竹内郁雄さんと元名物プロジェクトマネージャの加藤和彦さんの対談があります.
- 15:00-17:00 第2部:FTDxWISSx未踏セッション
※最新情報はFTD facebookでご確認ください。
未踏事業とFTD 2014 が放つ7つのトークが7つの技術と7つの夢を魅せてくれます.あなたも7つの希望に胸を膨らませませんか?